近年、エネルギー価格の高騰から電気料金が値上がりしていますが、おそらく今後も続くのではないかと思います。

家の価格もコロナ前に比べると20%ほど値上がり、
電気料金もまだまだ値上がりしするかもしれません。

そんな中で今回は、
これから家を建てようと思うとどのような家づくりをするべきか
についてお伝えします。(あくまで個人的な意見なので参考程度に考えてくださいね)

電気代は自給自足する

電気代が上がっているのなら、電気を買わないようにするしか出費を抑える方法はありません。
自動車もEV化が進み人口知能の発達によって今後ますます電気使用量が増えるのは間違いありません。
電気料金は住宅ローンと違って生涯払い続けないといけないので、コストアップを無視するわけにはいきません。
個人的には、太陽光発電の設置をおすすめします!!
今後の電気料金の動向によっては蓄電池も設置した方がいいと思います。
このまま電気料金が上がり続けていくとしたら昼間だけでなく夜も電気を買わないようにした方が電気料金の変化に一喜一憂しなくてよくなります。

まず、家を建てる時、これらを前向きにご検討いただくことをおすすめします。

ライフプランのリセット

先ほど家の価格が20%価格が上昇しておりますとお伝えしましたが、
これを金額に直すと400~500万円ほど価格が上昇しているということです。

毎月のローン返済負担が1万~1.5万程上がるため、この方法を補う方法を知っておかないといけません。

一つ手段として…
返済期間を5年延ばす
(30年 → 35年 / 35年 → 40年)
毎月の負担をプラスマイナスゼロにしつつ、現在入っている生命保険や医療保険の見直しをすることで毎月1万円の余剰資金をつくり、その資金を35年~40年継続して行う長期積立投資に回すという組み立てをするといった感じです。

また近い将来に必要な資金として、家のメンテナンス費用や子供たちの進学資金がありますが、
これらの資金形成も並行して行っていかないといけません。

たとえインフレになろうと、
一向に上がる気配すら見えない銀行の預金だけではどうにもならないし、もはや銀行預金と変わらない学資保険なんてかけても意味がないため、それに代わる手段として「つみたてNISA」を利用しつつ、積立投資をするべきだと思っております。

そんなわけで家を建てるタイミングは、
ただ単に家づくりそのものの資金計画をするわけでなく、これからのライフプランに合わせて保険、積立投資、ローン、貯金の比率を考え、家づくりを進めていきましょう。

最小限の負担であなたにフィットした
最高の暮らしをご提案させていただきます

今までの常識を覆す家づくり
SIMPLE is not simple.